THE RUNNING 走ること 経営すること

Running is the activity of moving and managing.

2016-01-01から1年間の記事一覧

メガネ万歳2016! 今年もっともインパクトのあった一冊

印象に残る本ってなんだ? 今年もメガネのおかげで沢山の活字に触れることができました。そこで今年も印象に残った本をご紹介しようとふり返ってみたのですが、今年は一冊の本の影響を強烈に受けていたことがわかりました。 書籍や新聞雑誌、インターネット…

自分の身体との対話がもたらすスマートエイジング

上野原秋山トレイルを走ってきました 今日は上野原秋山トレイルを走ってきました。冬の陽光の中、晩秋の風情残る落ち葉の絨毯の中のランニングクルーズです。今年最後のレースは昨年同様、一年のご褒美にように気持ちのよいレースでした。 今年は2月の東京…

東洋的スーパーリカバリーメソッド実験中

富士山マラソンに参加してきました 今日は第5回富士山マラソンを走ってきました。初めてのフルマラソンが富士山マラソンの1回目だったこともあり、以来毎年参加しています。河口湖と西湖を外周するコースで11月の最終日曜日に開催されるので、天候に恵ま…

経営者を育てる社外取締役という仕事

コーポレートガバナンスコードは使える! 先日、自社の取締役会に対する自己評価調査票を提出しました。2015年6月に日本の市場に上場するすべての企業を対象として導入されたコーポレートガバナンスコードという上場企業の行動規範に則って取締役会が機…

ピアノ協奏曲、横から見るか 上から見るか

「やばい、やばい、これはやばい!」心の中でなんどもつぶやきながら釘づけ状態。Yuja Wang(ユジャ・ワン)若き天才ピアニストの超絶技巧ピアノソロです。鳥肌が立ち続ける演奏を聴くのは久しぶり。彼女の手にかかるとモーツアルトのトルコ行進曲がこんなこ…

支える側もすごい! 第24回日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)

ハセツネCUP!今年も参加してきました。 やっぱり今年もハセツネが一番印象に残るレースでした。 blog.runavant.com そこで今回は71.5km、16時間56分のレースを4分20秒の動画にしました。 ビデオの撮影ポイント 撮影ポイントはスタートから…

大人の遠足? もうすぐ第24回日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)

三大ランニング祭りの大トリ、ハセツネ 来週10月9日から10日にかけ、第24回日本山岳耐久レース、通称ハセツネCUPが開催されます。場所は東京の奥多摩山域、あきる野市五日市中学校からスタートし奥多摩湖の近くまでをぐるっと取り巻く奥多摩の山々…

メンタルに効くランニング負荷のかけ方

今年のシルバーウィーク、天候がいまいちで残念ですね。今年は通常登山を含め富士山の頂上まで登っていないので、天気がよければ一本やっておきたかったのですが延期です。初冠雪まであとわずか、チャンスはあるかな。 週末のアクティビティ こんな週末にな…

禁スマ? なんとなく健康に悪い情報環境とこれからどのようにつきあっていけばよいのだろう

本の虫というほどではなかったのですが、子供のころより本が大好きでした。時間があればカモジヤという地元の本屋に入りびたり、枕元はいつも何冊もの本に埋もれていました。そんなことが背景なのか、いつのまにか情報というものに漠然とした興味を持ちそれ…

デザインはデザイアに従うか?

形を変えてきたAVANTカレンダー お盆を過ぎたところですが、社内では来年のAVANTグループ卓上カレンダーの出荷に向けた写真の公募が始まっています。 かつてはすべて自前の写真で作成していましたが、公募制になった2013年版以来グループメン…

撮るか?観るか! 25、000発の古河花火大会

第11回古河花火大会 昨晩(2016年8月6日)、実家のある茨城県古河市で花火大会がありました。古河の花火大会は私が子供のころからありましたが、平成の大合併で総和町、三和町、古河市が一緒になりそこから数えて11回目です。 打ち上げ総数25、…

富士登山競走(第69回)、今年も参加してきました!

第69回富士登山競走 2016年7月22日、富士登山競走に参加して参りました。今年で5回目、最初の2回は富士吉田市役所から五合目までの五合目コース、今回は3回目となる富士吉田市役所から山頂までの山頂コースです。 天候は雨、山頂付近の気温は5…

もうすぐ富士登山競走(第69回)

今日の高尾⇔陣馬は最高でした いよいよ7月22日の富士登山競走まで二週間をきりました。山を走ったあとの筋肉疲労がなかなか抜けないので、ある程度疲労が残るような練習は今日が最後です。 当初は本番コースの一部を走ろうかと考えていたのですが、高尾山…

「ゼロ」を生んだ国とDIVA

◇ グランドフロアは何階? 海外でエレベータに乗るとグランドフロアという地上と接しているフロアをGや0としているのをよく見かけます。日本では1ですね。インドはもちろん0でした。ゼロを発明した国と言われているだけに、見るたびに「おおっ」と喜んで…

カオスの国、インクレディブル・インディア

◇ 45度 インドへ行ってきました。出張前にはデリーの気温が50度を超えたというニュースもあり、とんでもないシーズンに初めてのインド出張を計画したものだと少し憂鬱な旅立ちでした。 到着した日のデリーの気温は幸い40度程度、42度あった次の訪問…

つなぐ義務を果たす、DSのアップデート版を見て感じたこと

◇ DivaSystemのアップデート版 先日、ディーバ社の主力製品である連結会計システムDivaSystemアップデート版のお披露目が社内でありました。会場は満席、立ち見での参加でした。 アップデート版ではありますが、1997年の初期バージ…

負荷をかけたら休む、リカバリー力に注目!

◇ オーバーワーク、オーバートレーニング 2月の東京マラソンでバーンアウトしてから、無理せず愉しむランへと切り替えています。その後のダメージが思いの外大きかったからです。 7月の富士登山競走だけは私の走力では五合目関門をクリアするだけでもかな…

そもそも、公器としての会社とは

◇ コーポレートガバナンス強化の目的は コーポレートガバナンスに関する話題が増えました。上場企業に対するガバナンスコードの適用や、それにともなう社外役員を筆頭とした外部の発言力の向上も背景にあると思いますが、そもそもなぜ上場企業の経営者に対し…

連結会計、コーポレートガバナンスのための会計①

先日、とある取材がありました。その取材は「連結会計とは」との問いから始まりました。そこでは、会計ビックバンとよばれた2000年以降、企業会計では当たり前となった連結会計を、今また改めて触れる時期であることを意識しながら話をしました。 「コー…

うぉー!を増やす! トランスジェネレーション!

◇ ニュージェネレーション 四月になり、アバントグループにも新たに新卒のメンバーが20名やってきました。当社の正式な新卒採用は2003年4月入社組からですので、今年で14期ということになります。はじめは新卒といえども、歳の離れた兄弟程度の年齢…

食と情報、人間は五感から得た情報でできている?

◇ 身体は食べたものでできている 以前、二ヶ月で一割体重を減らす方法というテーマで触れましたが、そのダイエット方法は一言で云うと「食の見直し」によるダイエットです。健康のための食というテーマに関心をもったのはこれが初めてでした。 以前はせいぜ…

有意味感、May the force be with you.

10年ぶりにインフルエンザに罹患し寝込んでいるうちに辛夷(こぶし)が満開になっていました。風邪を併発してしまい、思ったより回復に時間がかかりましたが、ようやく全快です。東京の桜も来週には満開でしょうか。いよいよ春本番ですね。 この春という季…

東京マラソン2016、二つのパーソナルベスト

◇ 東京マラソン 本日、東京マラソンに参加してきました。ランナーの集まりがあると、「私は縦のランです」といって横のランであるマラソンや100キロマラソンにはあまり関心がないようなことを言っています。 にもかかわらず今年は東京マラソンに参加しま…

夢の力、人の力

五十にして天命を知る。「知命」となりました。 現在の心境について、知命における初心として、年初にディーバ社のメルマガで書いたことを再掲させていただきます。 (再掲始まり) いきなり個人的なことから始まりますが、今年で50歳になります。 この一…

二ヶ月で、体重を一割減らす方法

◇ 一日で体重が激減 ロンドン出張から帰国した当日から翌日にかけて、一晩で体重が2キロ弱減りました。昨年8月から測定している体組成計で、一日でこれほどのギャップが生じたのはトレイルレースのハセツネ以来です。フルマラソン後でもここまで差はでませ…

技術を軽視しないこと、真の進歩を目指すため

技術の軽視は、時に壊滅的な事態を招きます。 もちろん、競争環境においてですから、一般的な生活を直接的に破壊することはありません。しかし、企業にとっては死活問題の一つです。 このテーマについては、2001年にNHKで放映された「その時歴史が動…

GO GLOBAL 人と会社を元気にする目標

「GO GLOBAL」、いまだに海外企業への販売実績を持たないアバントグループですが、掲げ続けているスローガンです。創業以前から、「どんなに狭い領域でもいい。その特化した領域でデファクトスタンダードになるものをつくる。」そんなことを言い続け…

人工知能は電気羊の夢を見るか? BIとAI(ジール第3回)

前回、BIのことを会社の業績をよくするための新聞をつくる道具としましたが、新聞作成同様、BIでつくる情報も、企画から始まります。 BIを使ってつくる情報のお客さまは主に経営者(注!ここでいう経営者とは社長とか取締役のことだけではありません。…

経営力を鍛えるアカウンタビリティを考える

どうも釈然としなかったのです。 会計とは事業活動を可視化するための手段です。事業活動は会計によって財務諸表という形でビジュアライズ(可視化)されます。一方、経営とは事業活動にかかわるさまざまな利害関係者とのバランスをとり、事業価値を高める活…

2001年宇宙の旅は「道具」をかく語りき、ビジネスインテリジェンスの目的は?(ジール第2回)

ビジネスインテリジェンスとは企業経営にかかわる情報の編集手段つまり道具です。ビジネスインテリジェンス、ちょっと長いのでここからはBIと略します。 私が道具という言葉から連想するのは、スタンリー・キューブリックの2001年宇宙の旅です。ごらん…