THE RUNNING 走ること 経営すること

Running is the activity of moving and managing.

道には知恵の言葉があふれている

f:id:runavant:20170108212503j:plain

初詣

信心を持とうがもつまいが、正月ともなると初詣に赴きます。信仰と言うよりは年中行事の一つです。私たちは暦に沿って日頃から生活をしていますが、昔ほど自然とのかかわりが薄くなっているせいでしょうか、暦に対する情緒性は薄くなっているように思います。

そんな自覚も有り、以前と比べ少しまじめに初詣するようになってきました。まじめといっても、自分が住んでいる場所の氏神様へ詣でるという程度です。

以前の初詣では今年の目標や抱負を神前で宣言するようにしていましたが、最近はただありがとうございます、がんばります。という挨拶の機会になっています。正月に親戚や古い友人に会うような感覚に近いかもしれません。

そんな距離感のほうが日本の神様には合っているように感じます。いずれにせよ、普段おろそかにしている本来身近なつながりを感じるよい機会です。

書き初めの言葉

普段筆を握ることは全くありませんが、気が向いた年は書き初めなるものもしています。特にテーマやフォーマットが決まっているわけではないので毎年適当です。今年は「実の如く自心を知る」如実知自心にしました。

普段走っている道にあるお寺さんで見かける言葉です。はじめは「実の如く息を知る」と読んで、なんのことだろうと疑問に思い調べてみると息でなく自心の間違いでした。そんな縁で意味も知ることとなりなかなか印象深く心に刻まれていたことが背景です。

普段身近にある神社やお寺さんに掲げられている言葉には味わい深いものが多いですね。朝ランのコースにある神社とお寺を数えると、わずか5キロのコース上に10軒(社)以上もあります。キリスト教会も2軒あります。折に触れ、そこで見かける「和言愛語」や「大丈夫」といった数々の言葉に励まされています。

大切なことはいつも身近にある

技術進歩やグローバル化という大きな変化の中にあって、つい焦りや不安が強くなるなか、しっかりと日々を生きていくうえで大切なことは意外に身近なところや人にあることを日増しに感じるようになってきました。

ネットの力でたくさんの人とつながることができるようになっても深く接することができる人の数には限りがあります。グローバル化が進んでも文化の多様性が失われることはありません。人間中心で物事を考えると変わらぬこともたくさんあります。

それゆえに、新たな技術やグローバルの流れをとらえるだけでなく、身近にある機会にも敬意と関心を払っていくことが変化に翻弄されない一つの方法であるように感じています。

さて、今年も仕事始めの1月4日に品川オフィスのメンバーと初詣に行ってまいりました。先人の知恵もお借りして今年もいい仕事を増やしていきたいと思います。

f:id:runavant:20170108215034j:plain