THE RUNNING 走ること 経営すること

Running is the activity of moving and managing.

縄文ランナー、シーズン開幕

f:id:runavant:20250406150249j:image

昨日、平尾富士トレイルランニングレース(24km/1200D+)を走って来た。

佐久のスキー場、北パラダのゲレンデ直登から始まる今シーズン初のトレイルラン。身体慣らしがてら、ゆっくりと登山スピードでスタートした。

コースピークの平尾富士(1155m)からは残雪を抱く八ヶ岳から北アルプス、そして浅間山の絶景が広がっていた。

しばらくロードランニング中心だったこともあり、負荷の高いトレイルランに少しネガティブな感情も芽生えていたが、走ってみるとやっぱり面白い。ロードとは別物だ。

登ったり下ったり、走ったり歩いたり、負荷をかけたりリカバリーしたり、脱いだり着たりと、変化に富み、季節を感じ、自然を満喫できるトレイルランニングは、縄文的日本人のDNAを刺激してくる。

整備された環境でひたすらペースを維持して走り切るロードは、「まるで体力測定だな」、そんな風に思えてくる。

参加者も若い人が増え、年齢的には上位10%あたりになってきた。4~50代をピークに60代になるとグッと少なくなる。ここから先はサバイバルゲームだ。笑

リザルトを見ると70代のランナーが2名。お二方とも、自分より早くゴールしていた。タイムはともかく、その気力と体力に敬服しかない。

今年も、トレイルのシーズンがやって来た。