THE RUNNING 走ること 経営すること

Running is the activity of moving and managing.

生きたインスピレーション

f:id:runavant:20250622112357j:image

急に真夏になった。環境への順応力が高い人間の身体も、慣れるまでには少々時間を要する。ついついやりすぎて疲労を平日に持ち越してしまうので、昨日は、6km,600D+程度のトレイルで我慢した。

7月始まりの当社は、先週よりグループ各社で新年度スタートのためのオールスタッフミーティングが開催されている。ホールディング形式をとって、経営の分業を進めていることもあり、事業会社のミーティングでは自分はノイズにならぬよう少し気を使ってきた。

一方で、現代における「会社」の役割を考えるにつれ、「社会の持続性に役立つ」ことなしに経営者としての満足が得られないと痛感するようになり、未来を担う若い人たちへの関心も強くなってきた。まぁ、順当な年齢の重ね方なのだろう。

そんなこともあり、事業戦略や経営という視点とは別に、ともに事業活動にかかわっているメンバーに対して、生きたインスピレーションのようなものを伝えることは遠慮せずやったほうが良いと考えるようになり、各社のミーティングでも少し話をする時間をもらうようにした。

自分なりのカッコよさとして、自分を押し出すことを嫌い、できるだけ現場を尊重するというスタンスを好んでいる。しかし、どこかで、自分への批判を含め、他人にどのように思われるのだろうかという恐怖感があったのも事実である。

そんなことが、ようやく気にならなくなってきた。それよりも、未来を担う人たちにとっての肥やしになれば、反面教師であろうと、それで良い。実際に、これまで自分を育ててもらった諸先輩方は、みなさんエキセントリックな部分も包み隠さず、あっけらかんと自分をさらけ出して、「おまえはどうだ?」と無言の問いを突き付けてきた。

世の中にはスマートな情報もあふれているが、自分をつくってきたのは、そんな人たちからもらった「生きたインスピレーション」である。そんなスタンスの変化は、週末の体力の使い方もにも影響を与え始めている。

MAKE TOMORROW!