THE RUNNING 走ること 経営すること

Running is the activity of moving and managing.

断食を終えてから二週間、その後の変化について

もう少しで起業してから20年になります。起業は二つの個人的な夢から始まりました。創意工夫して世の中の役に立つなにかをつくりだすことが好きな人にとって理想的な組織をつくることと、そこに集う仲間と世界に通用するソフトウェアを産み出すことです。 …

あまりに疲れが抜けないので、断食やってみました

ちょっとした旅に出てみました といってもどこかに出かけていたわけではありません。家で数日断食をしてみたという話です。四月、どうしようもなく疲労が抜けず、そのリカバリー手段として断食に至ってしまいました。とにかく内蔵を休ませてみようということ…

脳がバテているときのトレイルラン

先週は、埼玉県毛呂山町で開催された「もろやまトレイルラン」に参加してきました。新緑あふれる奥武蔵のトレイル24キロ、3時間半少々のラン&ウォークでした。 脳がバテてる 今回は10キロ過ぎで集中力が切れてしまいました。ペースコントロールもいい…

夜桜 エクスプロージョン

雨の週末ということもあり、久しぶりに完全休息にしました。走ることも、目的をもって情報を得ることも、食事することもいずれも外部からの刺激です。健康であるために適切な刺激は欠かせませんが、疲労がたまるとそういった刺激もネガティブに働きます。 ど…

歓喜の歌はみんなの歌

二年ほど前から、母がダイクダイクと騒いでいました。ダイクとはベートーベンの第九のことで第九の歓喜の歌をうたうためにこの二年約250名の仲間達と特訓を重ねてきたそうです。 ベートーベンの命日にちなんだ3月26日の今日、その発表会を見に行くため…

菜の花の渓谷

今日は今年最初のトレイルレース、養老渓谷トレイルのショート14キロに参加してきました。ゴールしてから駐車場まで歩いていると菜の花畑に遭遇、何枚か写真を撮ってきました。 フォーカスするとこんな感じです。やっぱり、菜の花はたくさんあったほうが菜…

東京マラソン2017、今回はとにかく飲んで飲んで飲みまくりました!

東京マラソン2017 今年の東京マラソンは雷門(写真は15キロ地点雷門前から)からスカイツリーを見ながら門前仲町へと回り込んだ江戸情緒を堪能できるコース設定でした。天候にも恵まれ快適な新コースを東京駅前のゴールまで無事完走することができまし…

Monochrome in New York

春一番が吹いた日に帰国しました。あまりの風の強さで一度目の着陸はゴーアラウンド、通常の離陸以上の加速感と急上昇はなかなかスリリングでした。 出張後半のニューヨークでは先週降った雪が残るセントラルパークで少し写真を撮りました。 写真は人を少し…

時差ぼけに弱い人のためのシンプルな対策

昨日サンフランシスコに到着しました。カリフォルニアの晴天を期待していたのですが天候は雨ベース、現在の気温は11度です。今年は雨が多いらしいのですが、心なしか緑が多いように感じます。 時差ぼけに弱い 海外出張、特に時差の大きな出張は身体へのダ…

ランナー膝を防ぐ、走るときのイメージとは

ランナー膝の悩み 今日は風も穏やかなランニング日和でした。次の東京マラソンまで一月少々、少し長めに本番ペースで走っておこうと30キロ走ってきました。20キロと違って30キロになると練習でもなかなか侮れません。特に足首や膝の痛みが出てしまうと…

道には知恵の言葉があふれている

初詣 信心を持とうがもつまいが、正月ともなると初詣に赴きます。信仰と言うよりは年中行事の一つです。私たちは暦に沿って日頃から生活をしていますが、昔ほど自然とのかかわりが薄くなっているせいでしょうか、暦に対する情緒性は薄くなっているように思い…

メガネ万歳2016! 今年もっともインパクトのあった一冊

印象に残る本ってなんだ? 今年もメガネのおかげで沢山の活字に触れることができました。そこで今年も印象に残った本をご紹介しようとふり返ってみたのですが、今年は一冊の本の影響を強烈に受けていたことがわかりました。 書籍や新聞雑誌、インターネット…

自分の身体との対話がもたらすスマートエイジング

上野原秋山トレイルを走ってきました 今日は上野原秋山トレイルを走ってきました。冬の陽光の中、晩秋の風情残る落ち葉の絨毯の中のランニングクルーズです。今年最後のレースは昨年同様、一年のご褒美にように気持ちのよいレースでした。 今年は2月の東京…

東洋的スーパーリカバリーメソッド実験中

富士山マラソンに参加してきました 今日は第5回富士山マラソンを走ってきました。初めてのフルマラソンが富士山マラソンの1回目だったこともあり、以来毎年参加しています。河口湖と西湖を外周するコースで11月の最終日曜日に開催されるので、天候に恵ま…

経営者を育てる社外取締役という仕事

コーポレートガバナンスコードは使える! 先日、自社の取締役会に対する自己評価調査票を提出しました。2015年6月に日本の市場に上場するすべての企業を対象として導入されたコーポレートガバナンスコードという上場企業の行動規範に則って取締役会が機…

ピアノ協奏曲、横から見るか 上から見るか

「やばい、やばい、これはやばい!」心の中でなんどもつぶやきながら釘づけ状態。Yuja Wang(ユジャ・ワン)若き天才ピアニストの超絶技巧ピアノソロです。鳥肌が立ち続ける演奏を聴くのは久しぶり。彼女の手にかかるとモーツアルトのトルコ行進曲がこんなこ…

支える側もすごい! 第24回日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)

ハセツネCUP!今年も参加してきました。 やっぱり今年もハセツネが一番印象に残るレースでした。 blog.runavant.com そこで今回は71.5km、16時間56分のレースを4分20秒の動画にしました。 ビデオの撮影ポイント 撮影ポイントはスタートから…

大人の遠足? もうすぐ第24回日本山岳耐久レース(ハセツネCUP)

三大ランニング祭りの大トリ、ハセツネ 来週10月9日から10日にかけ、第24回日本山岳耐久レース、通称ハセツネCUPが開催されます。場所は東京の奥多摩山域、あきる野市五日市中学校からスタートし奥多摩湖の近くまでをぐるっと取り巻く奥多摩の山々…

メンタルに効くランニング負荷のかけ方

今年のシルバーウィーク、天候がいまいちで残念ですね。今年は通常登山を含め富士山の頂上まで登っていないので、天気がよければ一本やっておきたかったのですが延期です。初冠雪まであとわずか、チャンスはあるかな。 週末のアクティビティ こんな週末にな…

禁スマ? なんとなく健康に悪い情報環境とこれからどのようにつきあっていけばよいのだろう

本の虫というほどではなかったのですが、子供のころより本が大好きでした。時間があればカモジヤという地元の本屋に入りびたり、枕元はいつも何冊もの本に埋もれていました。そんなことが背景なのか、いつのまにか情報というものに漠然とした興味を持ちそれ…

デザインはデザイアに従うか?

形を変えてきたAVANTカレンダー お盆を過ぎたところですが、社内では来年のAVANTグループ卓上カレンダーの出荷に向けた写真の公募が始まっています。 かつてはすべて自前の写真で作成していましたが、公募制になった2013年版以来グループメン…

撮るか?観るか! 25、000発の古河花火大会

第11回古河花火大会 昨晩(2016年8月6日)、実家のある茨城県古河市で花火大会がありました。古河の花火大会は私が子供のころからありましたが、平成の大合併で総和町、三和町、古河市が一緒になりそこから数えて11回目です。 打ち上げ総数25、…

富士登山競走(第69回)、今年も参加してきました!

第69回富士登山競走 2016年7月22日、富士登山競走に参加して参りました。今年で5回目、最初の2回は富士吉田市役所から五合目までの五合目コース、今回は3回目となる富士吉田市役所から山頂までの山頂コースです。 天候は雨、山頂付近の気温は5…

もうすぐ富士登山競走(第69回)

今日の高尾⇔陣馬は最高でした いよいよ7月22日の富士登山競走まで二週間をきりました。山を走ったあとの筋肉疲労がなかなか抜けないので、ある程度疲労が残るような練習は今日が最後です。 当初は本番コースの一部を走ろうかと考えていたのですが、高尾山…

「ゼロ」を生んだ国とDIVA

◇ グランドフロアは何階? 海外でエレベータに乗るとグランドフロアという地上と接しているフロアをGや0としているのをよく見かけます。日本では1ですね。インドはもちろん0でした。ゼロを発明した国と言われているだけに、見るたびに「おおっ」と喜んで…

カオスの国、インクレディブル・インディア

◇ 45度 インドへ行ってきました。出張前にはデリーの気温が50度を超えたというニュースもあり、とんでもないシーズンに初めてのインド出張を計画したものだと少し憂鬱な旅立ちでした。 到着した日のデリーの気温は幸い40度程度、42度あった次の訪問…

つなぐ義務を果たす、DSのアップデート版を見て感じたこと

◇ DivaSystemのアップデート版 先日、ディーバ社の主力製品である連結会計システムDivaSystemアップデート版のお披露目が社内でありました。会場は満席、立ち見での参加でした。 アップデート版ではありますが、1997年の初期バージ…

負荷をかけたら休む、リカバリー力に注目!

◇ オーバーワーク、オーバートレーニング 2月の東京マラソンでバーンアウトしてから、無理せず愉しむランへと切り替えています。その後のダメージが思いの外大きかったからです。 7月の富士登山競走だけは私の走力では五合目関門をクリアするだけでもかな…

そもそも、公器としての会社とは

◇ コーポレートガバナンス強化の目的は コーポレートガバナンスに関する話題が増えました。上場企業に対するガバナンスコードの適用や、それにともなう社外役員を筆頭とした外部の発言力の向上も背景にあると思いますが、そもそもなぜ上場企業の経営者に対し…

連結会計、コーポレートガバナンスのための会計①

先日、とある取材がありました。その取材は「連結会計とは」との問いから始まりました。そこでは、会計ビックバンとよばれた2000年以降、企業会計では当たり前となった連結会計を、今また改めて触れる時期であることを意識しながら話をしました。 「コー…